【4/30(金) 快晴】 
 47スキー場へ視察に行って来ました。
 イヤー,あの営業努力は凄いです! 八方も見習うべき点が数多くありますね!
 写真の様に,まだ一番下のゴンドラ乗り場まで滑って来れる様に整備されているんですネ。これはシーズン最中から,この五月連休まで滑れる様にと,あらかじめ計算のうえ,スノーメイキングをしていたということでしょう。敬服です! そして,ゴンドラ乗り場付近の空き地ではスケボー用の台が置かれていて,スケボーやインラインスケートも楽しめる様にしてあるし,乗馬体験が出来るような施設もありました。(^I^)
 八方もこれと同じことをやれとは言いませんが,この姿勢は見習うべきでしょう。
 経営努力とは,このような事を言うのでしょう。

【4/26(月) 晴】 日本スポーツ歯学研究会 参加
 今日は東京でスポーツ歯学に関する研究発表会に参加。
 実は八方尾根スキースクールの教師の方で,Hさんという歯医者さんがおられ,その方と「スキースポーツと呼吸・咬合との関係」という題で研究を進めていて,今日はその第1回目の発表会。
 何をしているかというと,私は「スキーと呼吸はどの様に関係があるか?」ということがテーマ。Hさんは「スキーと歯の噛み合わせやマウスピースとの関係」がテーマ。
 今回はHさんが発表され,私も同席させていただいた,というわけ。
 今回は第1回目でもあり,スキーヤーの意識をアンケート調査した結果の報告。呼吸について言えば,呼吸を意識してスキーをしている人が約50%。特に上級者になるほど呼吸を意識している傾向がある。意識下で行う随意運動として,呼吸を運動と連動させて行うことはスキースポーツに有効かもしれない。……というのが発表の趣旨でした。
 スポーツ選手がパワーアプの為にマウスピースを使う事が多くなり,それがどの様に有効なのか?というテーマの発表が多くなされていました。面白いのは,マウスピースの使用が逆にパワーダウンになることもある、という発表があったことです。
 私自身,ターン後半に息を吐くことが有効だ,という感覚があるので,このテーマをより掘り下げて勉強して行きたいと思います。
 どなたか興味ある人おりませんか? (^I^)

【4/21(月) 快晴】 ローラーブレード入門 1日目
 今日,ローラーブレードに初挑戦! (^I^)
 スキーのトレーニングにイイという話を聞いたのと,ジョギングばかりだと変化がないので,今日から始めようと思い立って,その道のセミプロ「マーチャ」に相談。
 早速今日から……ということになって,八方の第5駐車場へ!
 むかし,後楽園で「ローラースケート」を体育の授業としてやったことはあるが,止まり方はそれと少し違うので,ちょっと戸惑う。(^I^)
 でも,なかなか面白そう! ずれの全くない「カービングターン」のフィーリングにそっくり,と言ってイイかもしれない。
 ……約小1時間,なんとか一度もコケずに今日は終了! またやろうっと! (^I^)

【4/19(月) 曇】 
 今年のスキー客の減少を受けて,八方も来年度のボーダー受け入れの論議がいよいよ白熱しそうな気配……。
 昨日もリフトの上でkobutoriさんとちょっとそのことが話題に出たが,今の状況下ではボーダー受け入れも止むナシなのかなぁー? と……。
 4月1日から八方が全面滑走可能になって,特別のトラブルは起きてないのだが,スキーヤーにはどことなくボーダーに対する拒否反応があるのも事実。
 はてさて,みなさんはこの課題「八方はボーダーにどう対処したらイイか?」をどう考えられますか?

【4/18(日) 曇】 初めての雪上オフ会 
 今日がいよいよ,私にとって初めての「雪上オフ会」
 何事も,初めてというのは緊張する。多分お一人で参加された「kobutobi_zisan」も同じお気持ち……?
 さて,約束の10時,時間正確にkobutobiさんがお見えになり,早速黒菱へ……。
 リフトの上で簡単に自己紹介。聞くところによると,お友達数人は隣の「47スキー場」でモーグルの大会に参加中だそうで,kobutobiさんだけ,別行動でオフ会に参加……ということでした。

 早速,黒菱の大きな斜面を一緒に滑ることに……。kobutobiさんは最近モーグルに凝っておられますが,さすが1級合格されただけあって,その滑りには多くの見習うべき点がありました。
  1..雪の力でターンしている(斜面を下方に落ちて行くのがうまい)
  2.上体がしっかり抵抗の来る方向を向いている。
  3.特に小回りは,アクションを自ら起こすことが少ない。
 少し注意するともっと良くなる,と思われた点は「片足(外スキー)だけで抵抗を受ける様にすること」と「ターン円弧をもう少し丁寧に描くこと」。
 外スキーがたわむことで,エネルギーがしっかり貯まり,引きがうまくいき,スキーの走り・切れも,もっと良くなるし,円弧に意識が行くことで左右バランスを崩すことも少なくなると思う。具体的には外側の手の位置,圧の方向意識,引く時の圧の緩め方……。kobutobiさんくらいのレベルの上級スキーヤーが,これからさらに技術研鑚をしていく上のキーワードは「圧のやり取り」に尽きると思う。
 後半,kobutobiさんとスキー板をチェンジして数回滑ってみる。kobutobiさんの使用されているスキーが少し柔らかすぎるように思えたからだ。モーグル仕様ということなので当然と言えば当然だが,小回りはやりやすいものの,じっくり抵抗を受け,大回りを楽しむには少し物足りない。kobutobiさんも「いやぁー,違うモンですね!」と感想を……。 圧のやり取りが大事になってくるスキーヤーには,そう言う意味で「スキーの選択」も重要課題だと思う。

 約2時間,黒菱を中心に行われた「オフ会」も無事終了。単なるスキーレッスン,ということでなく,日ごろInter Netを通じて意見交換している事項を確かめる……という意味で,このようなオフ会は意義があると感じました。
 スキー上達はなにも雪上だけでない,ということを身に沁みて感じた一日でした。
 kobutobiさん! ありがとうございました! マタネ! (^I^)

【4/15(木) 晴】 
 久し振りの上京から帰宅。
 18日の「スキーQ&A」オフ会参加希望者のチェックをする。
 今回は急な企画だったせいか,参加実現はお一人になりそう……。 でも,その内容を報告して欲しいとの希望者は多い。(^I^)
 私も通常のスキーレッスンは慣れているものの,「スキーQ&A」のようなInter Netを通じての,こういう企画は初めて!
 でも,どことなくスキーレッスンの新しい方向付けがされるような気がしている。雪上で説明,解説するだけでなく,あらかじめ予備知識を持っていて頂くことが,上達に役立つのではないか? 効果的なレッスンができるのではないか? という期待がある。
 これからも間に合うよ! 来て見ない? (^I^)

【4/10(土) 雨】 スーパーモーグル 司会
 午後7時からスーパーモーグルレセプションの司会。
 上村愛子や野田鉄平も参加し,総勢約120人くらいのParty。 JASの冠大会なので,キャビンアテンダントの女性2名も参加,来場者中約70%の方に賞品が行き渡るビンゴゲームや,上村愛子のトークショウもあり,マアマア盛況な一夜でした。
 ……で,感じたことがひとつ。ボーダーにはボーダーのカラーがあるように,モーグラーにもカラーがありますね! 当たり前のこと,と言われればそうですが,独特の話し言葉やスタイルがあって,こちらから入り込もうとしても,入れない雰囲気が……。
 無理に溶けこむ必要もないのですが,会場を盛り上げる立場の私の役目からすると,やりにくい夜でした!
 【TOK】ちゃん,年取ったのかなぁー? (^I^)

【4/9(金) 快晴】 スーパーモーグル 司会進行表作成
 組織の一員になると,いろいろなことをしなくてはならない。
 今日の仕事は,明日から開かれる「第5回 JASスーパーモーグル」の開会レセプションの「司会進行」の原稿作り。
 昨年の冬季オリンピックで,ジャンプ競技の場内放送係りを務めさせていただいたことから,司会とか放送とかの仕事が私に回ってくるようになった。(^I^) もともと目立ちたがりやで,しゃべることが嫌いではないので,私のできる範囲で,引き受けることにしている。
 今回も,そういうことでモーグル大会のレセプションの司会をすることに……。上村愛子も特別ゲストで参加するというので,モーグル人気に火をつけた彼女を称える,特別プログラムも準備。
 さあて,明日の本番はどうなりますか?! 乞うご期待! (^I^)

【4/8(木) 晴】 
 ここのところ,雪上に出る機会が少なくなってきている。
 マ,春4月で冬の間にたまった本業の整理やらナニやらで忙しいせいもあるが……
 でも,「Yahoo のスキー掲示板 
「スキーQ&A」 」にはいろんな人が見に来てくれているので,この方のUPは欠かせない。
 皆さんも,時間があったら覗いてみて下さい。いろんなことUPしてくれたら尚うれしい! (^I^)

【4/7(水) 小雪】 
 今日は寒い一日……。
 これからは一日一日と,スキーを滑る回数が少なくなっていく時期です。
 この日記もそろそろ「スキー教師日記」から「ツアーガイド日記」に変えなければなりません。
 この春から,白馬にお越しの皆さんが楽しんでいただける様に,簡単な白馬の里の楽しみ方をお教えする「各種ツアー」をコーデネイトすることにしました。
 雨が降ってしまった……せっかく白馬に来たのに,何が出来るんだろう? 2時間だけ電車に乗るまで時間が空いてしまった……ナニをしようか? テニスしたいけれど相手が居ない……誰か相手してくれないかな? マウンテンバイク借りたけれど……どこでやればイイのかなぁー? 等など。
 商売……というより,せっかく白馬に来てくれた人に,少しでも満足いただければ……ということから,こんなことになりました。
 ホームページも新しく「
Acttive白馬」を立ち上げました。まだ工事中が多いですが,ご覧下さい! アドバイスいただければ尚嬉しいです! (^I^)

【4/6(火) 曇⇒雨】 志賀高原スキー研修
 今日はビアホール【メルツェン】のスタッフの慰労を兼ねて,志賀高原へ!
 朝7時半,白馬を出発して,9時半には一の瀬スキー場着。
 本当は焼額のコースを滑りたかったのだが,強風の為運休で止む無く一ノ瀬へ。
 本当に風が強くコースの上部はカリカリのアイスバーン。一緒に行った【メルツェン】スタッフは「恐ぇー,恐ぇー」の発言連続(^I^)。
 エッジを立ててズレることの大事さを再認識! このように固いバーンで切ろうとするだけではスキーに貯めはできない。効果的に雪のエネルギーを貯めるには「エッジを立ててズレなくする」のではなく,「エッジを立ててズレるのだ!」
 焼額の滑れない志賀高原は,面白くもナントモ無い。リフト券の半額サービスも8日から……。
 午前中一の瀬,高天が原,ジャイアンツ,ブナ平を1〜2本づつ滑って帰途につく。
 途中,上林で露天風呂に入り,ボーリングを楽しみ,焼肉を食べて帰ってきました。(^I^)
 一シーズン,【メルツェン】スタッフの皆様,ご苦労様でした!

【4/5(月) 晴】 スキースクール大清掃日
 今日は一シーズンお世話になったスキースクールの大清掃日。
 スキースクール建物の周囲から内部まで,そして兎平,咲花,白樺の各教室を約50人でクリーン作業。
 毎日掃除はしているものの,大清掃の日もゴミがたくさん,煙草の吸殻もたくさん……。(^I^)
 また来シーズンまで,スクールも静かになります。
 オヤスミ……。
 

【4/4(日) 快晴】 Day Off
 今日はオヤスミ。
 夜,スキースクール「検定部」の打ち上げParty。 今シーズンの反省や来期に向けての構想など語りながら,大いに盛りあがった一晩でした。(^I^)

【4/3(土) 晴】 ディバーススキークラブ T,I,Kさんのプライベートレッスン
 午前中雲がかかっていたが,上部はイイ天気!
 いつも指名を頂いている常連さんとの楽しいレッスン。……でも,楽しいとばかり言っていられない。なにかひとつでもスキー上達のヒントを会得してもらわないと,レッスン料を頂いている以上申し訳がない。気を引き締めてレッスン,レッスン!
 今日の課題は「ターン外スキーを弓の弦のように引き絞る感覚」と「そのエネルギーの解放の仕方」の取得。
 「スキーQ&A」の質問「スキーは両足荷重,それとも外足?」でも取り上げた様に,スキーをしっかりたわませないとターンの切れは無い。……で,たわみの効果を高めるには,両足より片足なのだ!それは荷重が分散されないからだ。
 ……ということで,どうやったら「外スキーをたわませられるか?」が本日の課題。イメージは
外スキーが弓の弦のようにしなり続けることだ。「続ける」には雪の抵抗を求め続けることしかない。自分で踏んだのでは,その時一瞬しかしなりは無い。
 先ず抵抗を効率良く受け止めるためのトレーニング。
ターン外側の手の位置が大きな意味を持つことになった。右利きの人はほとんどが,右ターンのとき左手が右手より上がってしまう。この原因の多くは,左脚を伸ばす運動で外スキー押し,自分の力で圧を作りに行くことにある。この脚を伸ばすアクションは必ず弊害となるリアクションを生み出してしまう。ここでのリアクションは,左の外脚を伸ばすことによる左体側の伸展……つまり左側が伸びて,結果的に右足荷重の内倒になってしまうことだ。ではどうやったら外側を伸ばさずにターンに必要な圧を作り出したらイイのか? この解答は「右手を下げながらターン外側に出て行こうとすること!」。こうすることで,雪の抵抗をしっかりターン前半から受けとめることが出来,体のリアクションも無いスムースなターンが出来るようになるのだ。教えている自分自身の滑りが違うことに気がつき,この効果に唖然としたほどだった!。やっぱりスキーは「外足での雪の捕らえ」だ。(^I^)
 この貯めが出来れば,あとは「斜めの直滑降」でエネルギーを解放するだけだ。このコツは比較的楽につかめる。
 その結果,レッスン後半では悪雪の中の大回り,小回りもスキーが切れ,走るようになった。

【4/2(金) 雨】 
 今日は雨に月オヤスミ。
 これから春,夏のアウトドア企画を練る。

 
5月連休の山スキーはイイなぁー……なんて……(^I^)

【4/1(木) 快晴】 
AM バッジテストスペシャル2.5日 3日目
 
今日は午前中快晴の中,1級種目全般の練習。
 昨日のベタ雪とはうってかわってイイ雪! (^I^)
 皆さんの滑りも昨日とは雲泥の差! ……でも,今まで自分流に滑ってきたクセがなかなか取れない。一昨日からの2.5日間では合格ラインになかなか持って行けないのが普通だ。でもこの間に学んだ基本的な合理的滑りをこれからのスキーイングに生かしてもらいたい,と思う。
 何はともあれ,午後の検定で自分の滑りをどう評価されるか,全力を出して試してもらいたい。
PM 1級検定員
 朝は検定をしなくてもイイ,ということだったが急遽,検定をしろということに……!
 さあて,困ったゾ! 受験者34人中6人がさっきまでお教えしていた人達だ。 でも,検定は厳粛なもの! 知人だろうと,恋人だろうと,上役だろうと点数のウソはつけない! 結果は残念だが,全員討ち死に……。 検定が全てではない。これを通じて「スキーの基本をおさらいして良かった」という気持ちになって欲しいと,思う。 またご一緒しましょう! (^I^)
 
今日の合格者は一人だけ。総合滑降ではイイ滑りは出来るものの,他の各種目の狙いを良く理解できていない受験生が多い。実力はあるのだからその種目毎のポイントをしっかり考えて欲しい。