SAJ検定関連 1999-2000版
3.1級とテクニカルの違いは?
|
SAJ検定関連 1998-1999版 |
33.シーズンに入ったら検定を受けてみようと思います。
今まで自己流でスキーをしてきて。客観的にどれぐらいなのか知りたくなって受けてみることにしました そこで質問です 受験種目も気になるんですけど、どんな板で皆さん受けてるんですか? 周りの人はカービングの板がいいとかいってますけど、じっさいどうなんでしょうか? |
ご質問者:sobokunaq さん | 1999年9月12日 |
34.1999-2000シーズンは検定が大幅に変わるようですが……。
実際どのように変わるのでしょうか? |
ご質問者:大勢の皆さん | 1999年10月14日 |
5級 | 初歩的なプルークボーゲンができる。 | 基礎技術。 | スキッディング。 | 合格点50点 |
4級 | 初歩的なシュテムターンができる。 | 基礎技術。 | スキッディング。 | 合格点55点 |
3級 | 初歩的パラレルターンができる。 | 基礎技術。 | スキッディング。 | 合格点60点 |
2級 | 一定のスピードを保ちながら整地された斜面を滑れる。 | 応用技術。 | スキッディング。 | 合格点65点 |
1級 | どんな斜面でもコントロールして確実に滑れる。 | 発展技術+応用技術。 | カービング+スキッディング。 | 合格点70点 |
テクニカル | どんな斜面でも挑戦して滑れる。 | 発展技術。 | カービング+スキッディング。 | 合格点75点 |
クラウン | あらゆる斜面を状況に対応して自由自在に滑れる。 | 発展技術。カ | ービング+スキッディング。 | 合格点80点 |
|
・規定種目テストは、検定員3名で行う。 ・規定種目テストは、検定員3名の評価の平均値を 当該種目の取得ポイントとする。 (少数点以下は四捨五入) ・最終合否は検定員3名の合議判定で行う。 ・実践種目講習テストは、講習の中で検定員が行う。 |
1.バッジテスト1級の種目中「パラレルターン規制」のポイントは? | ご質問者:Tomoさん | 1998/01/15 |
3.1級とテクニカルの違いとは?簡単に述べるとどういう違いなんでしょうか? | ご質問者:hoppoさん |
1999年1月16日
17時56分 |
簡単に言うと「滑りの質」だと思います。
1級は人の見本になる滑りができる人(例えばターンの前半がストレッチターンで可)。テクニカルはさらに高度な滑り(ベンディング的なターンが意識的にできる)。クラウンはさらに質的に高度で状況に応じていろんな技術が使い分けられる人。
また1級はオフシーズンに何らトレーニングなどしなくても到達できる技術の最高位で,テクニカルはそれなりの筋肉トレーニングやスキーの技術理論など勉強した人,と言う言い方もできると思います。
5.検定1級の「ステップターン」の要領を教えてください? | ご質問者:KAZさん | 1999年1月17日 |
10.テク・クラと準指・正指との技術レベルの上下関係が話題になることがあります。その人の持つスキーテクニックとして見た場合、これらの資格はどのような位置づけになりますか?
|
ご質問者:hoppoさん |
1999年1月24日
19時58分 |
27.テクに求められる滑りの質は、1級とどの程度差があるのでしょうか?特に大回りと小回りについて求められる滑りを教えてください。 | ご質問者:seshimeさん |
1999年4月3日 |